[一括表示] [新しく発言する] [EXIT] [教えてBBS ∀]
ADSLの質問

  ADSLの質問 まるお 2006/02/21 16:46:57 
  うちで使っているADSLモデムは フェリシティ 2006/02/23 17:28:41 
  │└レス感謝です。 まるお 2006/02/25 17:54:43 
  │ ├今さらですが くろくま 2006/02/26 20:55:34 
  │ ├事後報告ありがとうございます くろくま 2006/02/26 21:01:09 
  │ ├私の環境の場合 くろくま 2006/02/26 21:08:48 
  │ ├余談:判断ミス くろくま 2006/02/26 21:16:18  (修正1回)
  │ └判断ミス:その2 くろくま 2006/02/26 21:24:33 
  │  └余談いろいろ まるお 2006/03/02 12:12:22  (修正1回)
  DCでADSL(便乗質問) ビタミン 2006/03/08 23:51:57 
   ├DCだけで フェリシティ 2006/03/10 02:16:38 
   │└ふむ...なるほど ビタミン 2006/03/10 23:29:24 
   │ └上で書きましたが、NVIIIはDC設定はちょっと... まるお 2006/03/11 09:40:44 
   │  └レスどうもです ビタミン 2006/03/12 12:43:00 
   └報告&質問 ビタミン 2006/03/16 22:01:38 
    ├追加質問 ビタミン 2006/03/17 09:36:29 
    └まずは何より フェリシティ 2006/03/18 05:48:42 
     └どうも、ありがとうございます(^^) ビタミン 2006/03/19 16:32:10 

  ADSLの質問 まるお 2006/02/21 16:46:57  ツリー
ADSLの質問 返事を書く
 フレッツISDNからADSLにしたところ繋がらなくなってしまいました。今はDSを電話線で無理矢理繋いでます。

 回線 フレッツADSL(1M)
ADSLモデム ADSLモデム-NVIII
プロバイダー isao.net
機種 プレステ2、ドリキャス

PS2からのモデム設定自体はできるのですが、接続テストをすると「プロバイダーが設定されてません」になってしまいます。以下設定

PPPoEを使用しない→IPアドレスを自動設定する→DNSを自動設定する→その他自動設定する→ルータを設定する→http://ntt.setup/(http://192.168.1.1/)でモデム設定を開く→ADSLモデム内臓ルータをチェックする→接続先を設定する
 接続先名 isao.net
接続先ユーザー名 ????????dricas.com
接続パスワード ?????

 指示された基本設定は以上です。ポートあけなどの特別な設定が必要なのでしょうか?あと過去ログを少し読んだところ似たタイプのルータMVはPS2設定可能で、NV(3でない?)は接続が可能らしいですが、具体的な設定についてはわかりませんでした。どうかよろしくお願いします。
まるお <quzbrbelbt> 2006/02/21 16:46:57 ノートメニュー
  うちで使っているADSLモデムは フェリシティ 2006/02/23 17:28:41  ツリー
Re: ADSLの質問 返事を書く
うちで使っているADSLモデムは
同じくルータ機能内蔵のNVという物なのですが、DCだけでも設定や
接続が可能でした。
(多分過去ログで読んだ文章というのはあたくしの書き込みですね)
■ADSLモデム NV
http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/adsl-nv/

 まるおさんのNV-IIIというのは後継タイプなんでしょうけど、
実際に使用した事がないので何とも判らないです。
そんなに違うものなんでしょうかねえ?

 ADSLにしてまだ一度も接続が出来ていないんでしょうか?
フェリシティ <zxihqyrsif> 2006/02/23 17:28:41 ノートメニュー
  │└レス感謝です。 まるお 2006/02/25 17:54:43  ツリー
Re: うちで使っているADSLモデムは 返事を書く
レス感謝です。

結論からいいますと、isaoをplalaに替えたことで繋がりました。以下分かったこと

・isaoは1Mのサポートはしてないので繋がりません(1.5Mや8Mだったら問題なかったのかも)
・PS2でのルータ設定は全く問題ありません。
・DCはルータのベージは開けるのですが、何故か文字がおかしくなります。

今はスイッチングハブを買ってきて、同時に繋げてます。全くアホな理由ですいません。ありがとうございました。

 関係ない話ですが、4月からPSE法というのが施行されるらしいです。PSEマークがついてない商品は売れないというやつ、いらない古いゲームがある人は急いで売った方がいいですよー。電化製品はもうひきとりしてないし、今のドリキャスこわれたらもう買えなくなるなー。
まるお <quzbrbelbt> 2006/02/25 17:54:43 ノートメニュー
  │ ├今さらですが くろくま 2006/02/26 20:55:34  ツリー
Re: レス感謝です。 返事を書く
今さらですが
「設定ミス」に一票。

私の環境はフレッツでは無いので、断言はできませんが…。



ADSLの速度の違いと言うのは、あくまで、
自宅と電話局との間の話です。

電話局でデジタル化された信号がフレッツ網に入り、
フレッツ網から、プロバイダに接続する頃には、
たぶん、関係が無くなっていると思います。


質問の文章(および、他の情報源)を見ると、
モデムを「ルータ内蔵モデム」として設定されているようですが、
その場合、
プロバイダのIDやパスワードはモデム側に設定する事になります。


つまり、

> 接続テストをすると「プロバイダーが設定されてません」
> になってしまいます。

…なんてメッセージが「BBナビゲータから」出る訳がありません。


たぶん、モデムの設定とBBナビゲータの設定に一貫性が無く、
矛盾していたのでしょう。



まぁ、質問の文章を読むと、
指示された設定を本当に行ったのかどうかも、
定かではありません。

「設定を行い、モデムの再起動を行っても上手くいかないので、
 現在の設定を読み出して、書いてみた」のか、
「指示された通りに設定したつもりだったが、
 実は再起動を忘れていた」のか、
文章からは読み取れません。


…というか、書いてある事がいちいち、
「BBナビゲータから出たメッセージを書いている」のか、
「ADSLモデムから出たメッセージを書いている」のか、
「自分の行った操作を書いている」のか、不明です。

該当するモデムや、BBナビゲータや、
PS2を持っていない私から見ると、
(他の情報源を見つけない限り)
どうにも解釈のしようが、ありません。


あと、一般論として、質問された方からは見えているはずの、
モデムのフロントパネルに付いている、LEDの状態表示の情報も、
欲しいところです。


ふだん、いい加減な文章を書いている私が言えた義理では、
ないですが、この手のネットワーク系の質問を読むと、
私は、いつも、揚げ足を取りたくなってしまいます。

まぁ、普通の方は、そこまで事を荒立てたりはしませんが、
その結果、話が錯綜して、
いつまで経っても問題点が判明しないという状況も、
これまで、よく見てきました。

可能ならば、揚げ足を取ろうにも、取りようの無い文章を
期待したいところです。

それが出来ていれば、問題は9割方解決していると言って
良いんじゃないでしょうか。
くろくま <lepigppboi> 2006/02/26 20:55:34 ノートメニュー
  │ ├事後報告ありがとうございます くろくま 2006/02/26 21:01:09  ツリー
Re: レス感謝です。 返事を書く
事後報告ありがとうございます

解決されたという報告を頂けたので、今後、
この件について悩まなくて済みます。


個人的に、ネットワーク関連の質問というのは、
気が重いんですよね。

これまでの経験から言えば、こういう場合、往々にして、
非常な労力を費やしたあげく、
それが報われないという事になりがちで、
そんな事を考えると、どうにも気が進みません。


教えてBBSでは、私は、
つい無理をしてしまって、後で後悔することがあるので、
最近は、無理をしないようにしているのですが…
…そう思っているうちに、今回は日数が経ってしまいました。

それで昨日は、つい無理をしてしまったのですが…
…やっぱり後悔しています。(笑)



最近の私は、掲示板で、
ネット関連の質問に答えることが多いです。

…とは言っても、特にネットワークに詳しい訳でもなく、
ネットワーク機器メーカーやプロバイダのサポート部門に
勤めている訳でもなく、
また、最新のデジタルガジェットを片っ端から買いあさって、
それを試しているという訳でも、ありません。

情報源と言えば、基本的にインターネットだけです。

つまり、質問されている方と、基本的に条件は同じなのです。


 トラブルが起きているときには、
 インターネットに接続するのが難しいかもしれませんが、
 その前なら、
 条件に、大きな違いは無いんじゃないでしょうか。

 まぁ、私は現在、PCがあるので、
 PDFのマニュアルを読むのに、不自由はありません。

 しかしPCが無くても、いざという時には、
 プリンタの使えるネットカフェに出かけて、
 マニュアルをプリントするくらいの、気構えが欲しいところです。


どちらかと言えば、現物が無いぶん、質問される方より、
回答する側のほうが、条件が不利です。


配線を目視できる訳でもなく、
ネットワーク機器に実際にアクセスして、
状態を確認できる訳でもなく、
機器のフロントパネルのLEDに表示されているはずの状態さえ
見えず、質問された方の自己申告だけが、すべてです。
くろくま <lepigppboi> 2006/02/26 21:01:09 ノートメニュー
  │ ├私の環境の場合 くろくま 2006/02/26 21:08:48  ツリー
Re: レス感謝です。 返事を書く
私の環境の場合


私自身は、これまで、次のように回線を変えてきました。

J-DSL 1.5M ( モデムは、住友電工 TE4111C、DCで使用)
→ イー・アクセス 40M ( NEC Aterm WD701CV、以下PC使用 )
→ イー・アクセス 24M ( NEC Aterm WD701CV )
→ ACCA 3M ( NEC Aterm WD622GV )


モデムの設定は、J-DSLのときは、DCで行いました。
イーアクセスのときは、PCを使って設定しています。

ACCAのときは、設定済みのモデムが送られてくるのが
判っていたので、特に設定はしていません。

この状態で、PCもDCも、
Webについては問題なく接続できてきます。

J-DSL及びイー・アクセスの頃は、DCを使うと、
プロバイダのメールアドレスから
長文のメール送信が出来ませんでした。

現在は、プロバイダが変わっているのですが、
DCで不具合が生じるかどうかは、未確認です。



それから、私のところでは、
電話線にモジュラージャックが2個付いています。

電話線の末端のほうのモジュラージャックには、
ラインセパレータ内蔵のスプリッタを通して、電話機を接続。

ドアホンの配線の都合で、この電話機の位置は動かせません。

電話線の中間にあるモジュラージャックには、
ラインセパレータを通してADSLモデムを接続。


電話局との距離は3450mで、リンク速度は現在、約1Mbps。


イー・アクセス(24M/40M)で繋いでいた頃の記録は、
HDDのクラッシュで失われてしまったのですが、
記憶を頼りにすれば、1.6Mbpsくらい出ていました。

イー・アクセスの頃、ラインセパレータを使用する前は
2Mbps以上出ていたと思います。

しかし、ラインセパレータを使用しないと
電話に入るノイズが大きいので、やむを得ず使用しています。


ACCAでは、低料金コースに変えたこともあり、
リンク速度は落ちてしまいました。

その代わりに、電話が掛かってきても、
あまりADSLのリンクが切れなくなっています。

まぁ、まったく切れない訳でもないので、
この状態でIP電話を利用するのは、不安がありますが…。


最近になって判ったのですが、ACCAのADSLモデムを
電話線の中間にあるモジュラージャックに接続するのではなく、
末端のほうのモジュラージャックに
(スプリッタを通して)接続すると、
リンク速度が2Mbps程度まで上がります。

1Mbpsでは、
ストリーミングの映像を見るのに支障があるのですが、
2Mbpsあれば、そこそこ使えるんじゃないでしょうか。

ただ、ADSLモデムの設置場所を変えるためには、
無線LANの機器を購入する必要があるので、
すぐに移動させる訳にも、いきません。


設置場所を変えずに、モジュラージャック周りの配線を
(工事して)変えるという手もあるのですが…
…ちょっと厄介ですね。

専門の業者に頼めは良いのですが、面倒ですし、
費用が掛かりそうな気がします。

自分で配線を変えるのは…
…法律上、自分で変えて良いのかどうかは判りませんが、
やってやれない事は無いと思います。

ただ、私の所は、使用されているコンセントパネルが特殊なので、
これを、どうやって入手するのかが、問題ですね。
くろくま <lepigppboi> 2006/02/26 21:08:48 ノートメニュー
  │ ├余談:判断ミス くろくま 2006/02/26 21:16:18  (修正1回) ツリー
Re: レス感謝です。 返事を書く
余談:判断ミス
といえば、まぁ、私も、よくやりますね。


以前、HS35U2Z↓を使っていて、
http://www.century.co.jp/products/hd/hs35u2z.html

ケースと縦置きスタンドが擦れて傷が付くと書いたことが
あるのですが、考えてみれば、
(金属製のスタンドが付属している、一部のケースとは違って)
このケースの付属スタンドはプラスチック製なんですよね。

使っていると、ケースの金属製のフタに、
傷のようなものが付きますが、どうも傷というよりは、
プラスチックのスタンドが擦れて出来た粉が、
付着しているだけみたいです。


HDDといえば、インタフェース回路との相性というのも、
あるみたいです。

私の場合、
Seagateの250GBのHDD(ST3250823A)が、
手持ちのHDDケース(複数)すべてで、
「128GB」しか認識されないという事がありました。

 ここでの「128GB」というのはWindows上での表示で、
 一般的には、10進で137GBと呼びます。


古いケースでは、よくある事らしいのですが、
一応、160GB以上のHDDに対応しているはず…
…なのに、そうなってしまうのです。

ちょうど、PCの内蔵HDDの容量が大きすぎると
思っていたところだったので、
「128GBしか認識されないのなら、それでもいい」
…と思って、
PCの内蔵HDD(Seagate ST3160021A, 160GB)と
交換したのですが、やっぱり、
128GBまでしか認識されませんでした。


最近、IDEベアドライブ接続ケーブル↓と、
http://www.century.co.jp/products/suto/cdiu2.html

日立の250GBのHDD(HDS722525VLAT80)のセットを
購入したのですが、これも、128GBしか認識されません。

「セット物なのに、そんなのあり?」
…と思ったのですが、日立のHDDには、他のメーカーには無い、
ヘッド数の切り替えジャンパがあって、
それを切り替えると、250GBまで認識されます。

若干、動作音が鋭い気がしますが、HDD自体は
調子良く動いているので、これからは、
日立のHDDを購入していこうと思っています。


以前、調子が悪くて、振動も大きかった
Maxtor の OneTouch II E30G250(250GB)は、
使っているうちに、だんだん振動が減ってきて、
あれからはトラブルも無いので、とりあえず、一安心です。
くろくま <lepigppboi> 2006/02/26 21:16:18 ノートメニュー
  │ └判断ミス:その2 くろくま 2006/02/26 21:24:33  ツリー
Re: レス感謝です。 返事を書く
判断ミス:その2

別の場所で書いたことの続きを、ここで書くのも
適切ではないかもしれませんが、以前、私は、
「市販DVD-Videoが、購入して数ヶ月で不良品に!」
…と騒いでいた事も、ありました。


あれから判ったのですが、不良だったのは、どうも、
ディスクではなく、DVDドライブのほうだったみたいです。

問題のDVDドライブは、まだ買い換えていないので、
はっきりとした事は、未確認です。

1年程度しか使っていなかったDVDドライブなので、
ドライブの不良だとすると、意外と寿命が短い気がしますね。

まぁ、最近のDVDドライブというのは、
こんなものかも、しれませんが…。

あるいは、PC内部の発熱が、
DVDドライブの寿命に影響を与えているのかも、しれません。


DVDドライブの不良を疑う理由の1つとして、
以前使用していた別のDVDドライブを、
前述のベアドライブ接続ケーブルを使ってUSB接続し、
市販DVD-Videoを再生すると、
問題なく再生できるという事があります。

そのドライブは、取り扱いの不注意で傷めてしまって、
DVDの書き込みの信頼性に、ばらつきがあるので
使っていなかったのですが、
市販のDVD-Video(DVD-ROM)を再生する分には、
問題がないようです。


2番目の理由として、問題のドライブで、
一部の市販DVD-Videoの再生に支障が生じるようになって、
しばらくしてから、DVD+RWの書き込みに失敗する事が多くなった
という事も、あります。

書き込みに失敗すると、ディスクが使用不能になってしまって、
書き直しが出来ません。


そして、これらの現象が顕在化する以前から、
ディスク検査プログラムで表示される内部エラーの発生率が、
少し多めになっていたのが、理由の3番目です。

気にしなければ、気にならない程度の増加だったので、
まだ大丈夫だと思っていたのですけど…。



それで私は当分の間、ビデオの保存はHDDに行うことにしました。


世間では、DVD-Rでの保存が主流になっているみたいで、
どうも、書き換え可能ディスクというのは割高ですし、
読み書きがHDDと比べて、手間が掛かります。

DVD-RWなら、DVD+RWと違って割安かと思って、
調べてみたのですが、そうでもないみたいですね。

それに、DVD+RWと違って、DVD-RWは
いまだに2倍速が主流のようなので、使う気になれません。


結局のところDVDドライブは、完全に壊れるまで、
買い替えを延期しようかとも考えている、今日この頃の私でした。
くろくま <lepigppboi> 2006/02/26 21:24:33 ノートメニュー
  │  └余談いろいろ まるお 2006/03/02 12:12:22  (修正1回) ツリー
Re: 判断ミス:その2 返事を書く
余談いろいろ

 レスありがとうございます。ちょっと内容がこんがらがってきましたが、繋がるまでの経過を詳しく書いていこうかなと。

 まず、ADSL回線になる前日にADSLモデム-NVIIIが届き、DCで設定を試みますが入力した文字を何故か受けつけてくれない。ネットで情報をさがした所PS2でも設定できることがわかり試したところ問題もなさそうだったので一安心。
 後日回線が繋がり、PS2で設定→テストを繰り返しますが「プロバイダーの情報が取得できません(多分このメッセージだった)」となる。モデムのランプを確認するとPPP部分が点灯してないのでプロバイダーが設定されていないのであろうと考えました。パスの間違いではないなら、モデムの故障かもしれないということでNTTの方が来てくれることに。
 次の日、NTTの方が来てくれた結果だと「モデムは故障してません。1Mはエントリータイプなのでそれ専用のパスかあるのでは?」ということになり、isaoに電話すると「1Mのサポートはしてないので(ショックで内容忘れ去り)」と言われあっさり撃沈。そこで(プロバ変更の予定を前倒して)1Mサポートのあるplalaと契約し、PS2でplalaの設定したら繋がったというわけです。

んー只単に長い文章になっただけかな。速度に関してはフレッツISDNに比べて読み込みが速くなったきがするくらいですが。

速度 上り512kbps 下り1Mbps(テストではうまく調べられませんでした)
線路距離 1320m 伝送損失 15dB

最後にネットカフェには一回した行ったことがないので、そこにプリンタがあったか、他のところにブリンタがあるのか微妙です。今度機会があったら気をつけてみます。いろいろアドバイスありがとうごさいました。
まるお <quzbrbelbt> 2006/03/02 12:12:22 ノートメニュー
  DCでADSL(便乗質問) ビタミン 2006/03/08 23:51:57  ツリー
Re: ADSLの質問 返事を書く
DCでADSL(便乗質問)
どうも、皆さまお久しぶりです。m(_ _)m便乗で質問させて下さい

それで早速、質問の内容なのですが
なにやらADSLのキャンペーンとやらで勧誘が来てたのですが、
どうせBBA持ってないし無理だよ...と今まで関心もなかったのですが

先日、例の法案により4月以降中古のDCが買えなくなるとの事なので
予備のDCを探し回っていたら、偶然にもBBAを発見したので思わず購入しました(高かった...(--;) )
しかし、その後キャンペーン告知のサイト↓を見てると最後の部分に何やら不吉な文字が...
http://www.isao.net/ea/

>モデムの設定にはPCが必要

ガ、ガ〜ン...
という事は、このBBAは使えない?そんな...(ToT)
なにかDCのみで設定する方法ってないんでしょうか...?
諦めるしかないんですかね...?(T_T)
ビタミン <xjbxpkrnig> 2006/03/08 23:51:57 ノートメニュー
   ├DCだけで フェリシティ 2006/03/10 02:16:38  ツリー
Re: DCでADSL(便乗質問) 返事を書く
DCだけで
出来る物もある、としか書けないですねえ。
さすがにこればかりはDCを所持していて接続もしたという実際の
確証が必要ですので。

 一応、上でも書いている通り、NTTのADSLモデムNVはDCでも
設定が可能でした。(NVIIIも?)
ただ、モデムの設定というより内蔵されているルータの設定ですが。

 あとは設定だけPCでやってもらうとか、そのくらいの事しか
思いつきませんねえ。
イーアクセスのADSLモデムがどんなのかもよく判りませんし。
フェリシティ <zxihqyrsif> 2006/03/10 02:16:38 ノートメニュー
   │└ふむ...なるほど ビタミン 2006/03/10 23:29:24  ツリー
Re: DCだけで 返事を書く
ふむ...なるほど
現時点ではわからないんですね
でも折角BbA購入したし、契約してもデメリットはなさそうなんで申し込んでモデムが到着次第色々試してみますね

その際、設定等でまたわからない事が出たら改めて質問させて下さい
その時はどうかよろしくお願いしますm(_ _)m
ビタミン <xjbxpkrnig> 2006/03/10 23:29:24 ノートメニュー
   │ └上で書きましたが、NVIIIはDC設定はちょっと... まるお 2006/03/11 09:40:44  ツリー
Re: ふむ...なるほど 返事を書く
 上で書きましたが、NVIIIはDC設定はちょっと無理のようです。出張サービス(有料)などで設定してもらえば問題なく使えると思います。
 PS2なら設定できますが(画面みづらいけど)、PS2も他のモデムまで対応してるか分かりませんからねー。自分はモデムレンタルなので設定できるモデムを買うのも手かと思いますが補償はできません。
まるお <quzbrbelbt> 2006/03/11 09:40:44 ノートメニュー
   │  └レスどうもです ビタミン 2006/03/12 12:43:00  ツリー
Re: 上で書きましたが、NVIIIはDC設定はちょっと... 返事を書く
レスどうもです
でも、どうやらここのモデムはNVIIIやNVでなく、TE4121Cというやつみたいです↓
http://www.dricas.com/ADSL/hardware.html

くろくまさんがDCで使用してたというTE4111Cの後継機でしょうか?さらに上記のサイトにDCでも利用可とも載ってるので期待出来そう?(^^)
...ですが
フェリシティさんが使ってるNVはDCで設定できて、
その後継機と思われるまるおさんの使ってるNVIIIはDCで設定できなくなってるとの事なので、安心はできませんね...(--;

まぁ、とりあえず、期待半分・不安半分という感じで待つしかないですよね。
設定の際にまた質問に訪れるかもしれませんが、良ければまたどうかお願いしますm(_)m
(あと出張サービスの事も検討に入れてみますね。情報どうもでした!)
ビタミン <xjbxpkrnig> 2006/03/12 12:43:00 ノートメニュー
   └報告&質問 ビタミン 2006/03/16 22:01:38  ツリー
Re: DCでADSL(便乗質問) 返事を書く
報告&質問
まずは報告ですが、

結論から言いますと...DCのみで設定できました(^^)
マニュアルを参考にして多少試行錯誤しつつも、ADSLで接続できました。
ネットに接続するまでが一瞬だったり、HP等の表示がかなり早くなった様で嬉しいです(^^)
DCではADSLにしてもあまり回線速度は期待できない、という様な話も聞いてたんですが
今までに比べたら格段に早くなったので、その点では概ね満足してます
(今までが遅すぎたのかもしれませんが...(--; )

しかし、それと共に新たな疑問等も出てきたので質問させて下さい

まず、ルータの設定で
指定されたアドレスにジャンプして、同じく指定されたユーザー名とパス入れてルータ設定画面を表示させるんですが
次の画面でユーザーIDとパス(確認の為にもう1回パス)を
入力するところが有り、パスは発行されてない場合必要無いとマニュアルに載ってました
そして、送られてきた通知書にはユーザーIDが載っててそれを入力したんですが
パスは載っておらずかっこして
(モデム設定時、ご契約のプロバによってはパスが必要になります。その際はプロバより発行されるパスを入力して下さい)と書いてありました

いつもDCのダイヤルアップでネットする時はパスを入力して(本体に記録してないので)繋いでたんですが
このパスを設定する必要があるんでしょうか?

どうもイマイチ解らなかったので
とりあえずパスの欄は空欄にしたまま、他の設定をすませて
再起動等も全てすませて接続してみたら、
接続できてHP等も見られるんですが...これは、正しい設定になってると考えていいんですかね?

他にはADSLのランプ表示に関しての質問なんですが

設定等すませて、改めてADSLモデムの電源入れたら最初からPPPのランプが緑色に点灯してるんですが、これは正常ですか?

初起動時は、POWERとADSLだけ点灯してDCの電源入れるとLANが点灯されるという感じだったと思うのですが
設定が終了したからPPPも点灯する様になったんですかね?

あとランプ関連で、HP等を読みこんでる時
ADSLとLANのランプが緑のまま激しく点滅するんですが
これは正常でしょうか?

そして
ネット接続時は、
POWER.ADSL.PPP.LANの4つのランプが緑色に点灯してるの
が正常って事でいいんですかね?

あとADSLモデムって、基本的には常に電源ONなんでしょう
か?
(なんか回線のチューニングとかで、設置後48時間は電源ON
にしとかなきゃいけない様なのですが)
それとも、DCでネット終えたらADSLモデムの電源もOFFにして
ネットする時は、ADSLモデムの電源を先にON→DCの電源をONという感じでしょうか?

と、質問がかなり多くて長くなってしまいました...(--;
なんか、接続がわりとあっさり出来た分余計に不安になってる感じなんですが
教えて頂けると非常に助かりますm(_ _)mよろしくお願いします

...とここで書き込みボタン押そうと思ったら、次のページに進まない...とりあえず、回線切って繋ぎ直そうとしたら
「DHCPに問い合わせてます」って出てきて、しばらくしたら
「IPアドレスが取得できませんでした。しばらくして繋ぎ直して下さい。それでも無理ならプロバに連絡を」って感じのが出てきました...何でしょう?これ?
今の今まで普通にネット出来てたんですが...
15分くらいして、今やっと繋がったので慌てて書いております。最後に一つ質問が、増えてしまいましたがなにとぞよろしくお願いします...
ビタミン <xjbxpkrnig> 2006/03/16 22:01:38 ノートメニュー
    ├追加質問 ビタミン 2006/03/17 09:36:29  ツリー
Re: 報告&質問 返事を書く
追加質問

*上記事の自分の発言を追加修正する形で質問しようとしたら、ディスクスペースが多すぎと出ちゃったので(長文になりすぎたみたいです(--;)レスする形で質問させていただきます

昨日の夜、また上記の様な状態になり今朝がたになっても繋げれませんでした。モデムの電源を一旦OFFにして、少ししてONに戻したら繋げれましたが...
(使用可能日から1週間以内に、モデムの電源を48時間以上いれて回線のチューニングとやらをした方がいい、との事なので、敏感に電源を切りたくなかったのですが(--;))
やはり設定が間違ってるんでしょうか?

あとブラウザの設定はBbA→自動設定にしたのですが
過去ログを読むと、PPPoEにしないと使えないという様な書き込みもあるんですが合ってるんですかね?
現在、右下には「BbA」と表示されています

上記事での質問も含め
わかる分だけでも結構ですので、どうか何卒よろしくお願いしますm(_)m
ビタミン <xjbxpkrnig> 2006/03/17 09:36:29 ノートメニュー
    └まずは何より フェリシティ 2006/03/18 05:48:42  ツリー
Re: 報告&質問 返事を書く
まずは何より
DCで接続出来て良かったですね。

>DCではADSLにしてもあまり回線速度は期待できない
 それはPCからの比較ですね。
ADSLの同じ回線スピードでもPCの方が早く感じるので、DCでは
そんなに変わらない様に思うというだけの事で、DCだけで比べた場合
やっぱりかなり違いますしね。


 ルーターのパスワードは、自分で設定したものでいいような
気がしました。設定するならパスワードを自分で考えて入力すれば
いいんじゃないかと。

>いつもDCのダイヤルアップでネットする時はパスを入力して
 それ面倒じゃなかったですか?

>改めてADSLモデムの電源入れたら最初からPPPのランプが緑色に点灯
 はい、正常です。
既にモデムの所までプロバイダとの接続が出来ているという事です。

>ADSLとLANのランプが緑のまま激しく点滅
 読み込み中という事だと思いますけど、ランプの点灯や点滅に
関しては説明書に書いてある様に思います。
 うちの場合は「DATA」という部分が点滅。

>POWER.ADSL.PPP.LANの4つのランプが緑色に点灯
 一応うちのもそうです。

>あとADSLモデムって、基本的には常に電源ONなんでしょうか?
 ネット接続時だけ付けてますが、別に不都合はありません。
切らない人もいるとは思うけれど、やっぱり同一の接続を続けるのは
良くないんじゃないかなあと。

>設置後48時間は電源ON
 一応そうしておいた方が良いですね。


>「IPアドレスが取得できませんでした。〜〜〜
 モデムやルーターの設定次第で一部のページが見られなかったり
する場合があると思います。
 一時的なものだったりしますが、継続的に続くようなら設定を
変えないといけないかも知れないですね。

>あとブラウザの設定はBbA→自動設定にしたのですが
>過去ログを読むと、PPPoEにしないと使えないという様な
 DPプレミヤの場合はPPPoEの設定もありますが、これは
ルーターを使わずADSLモデムのみで接続する場合のものなので、
今のままでいいですよ。
フェリシティ <zxihqyrsif> 2006/03/18 05:48:42 ノートメニュー
     └どうも、ありがとうございます(^^) ビタミン 2006/03/19 16:32:10  ツリー
Re: まずは何より 返事を書く
どうも、ありがとうございます(^^)

どうやら設定やランプ関連は正常の様で安心です
あとモデムの電源はネット使用時に入れるのが普通なんですね
48時間入れた後は、そうする事にします

そして、一番の不安材料だった
急に読み込まなくなり、接続し直そうとしても「DHCPサーバーに...」「IPアドレスが...」という様な表示がでて接続できない現象ですが
もしかしたら、単にDC側のLANケーブルの接続が甘かったのが原因かもしれません(^^;
最初、接続した時うまくハマってなかった感じだったんですが
電話線よりも大きい形状なんで、まぁ、こんなもんなのかなと
そのまま設定等をすませてたのですが

モデムの電源切ったついでに、LANケーブル抜いて差し直したら今度はカチッと音がしてちゃんとハマった感じで
以後は、上記の様な現象は一切起こっておりません(^^)
(ほんとはもっと、他の要因があって何か一時的なものだったのかもしれませんが(^^; )

ともあれ、今は普通に接続できてるのでよかったです
色々、お答え下さって本当にありがとうございましたm(_ _)m
ビタミン <xjbxpkrnig> 2006/03/19 16:32:10 ノートメニュー

[教えてBBS ∀] [EXIT]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。 inserted by FC2 system