[新しく発言をつくる] [BBSメニュー] [教えてBBS]
DCでも使えるプリンタ

  DCでも使えるプリンタ 香殖稲 孝昭 2004/08/11 21:28:04 
  現行機種としては、ほぼ皆無 くろくま 2004/08/14 22:56:26 
   ├横レスごめんなさいm(__)m くろ 2004/08/15 15:53:09 
   │└MP規格のプリントパックは、ネットで注文 くろくま 2004/08/15 22:54:58 
   ├レス屋さん 香殖稲 孝昭 2004/08/15 21:31:33 
   │└いえいえ、ここは僕にとっても無くてはなら... くろ 2004/08/16 12:03:28 
   └お疲れ様でした。(笑) 神楽 2004/08/17 19:05:22 
    └ありがとうございます くろくま 2004/08/18 22:58:44 

  DCでも使えるプリンタ 香殖稲 孝昭 2004/08/11 21:28:04  ツリーへ
DCでも使えるプリンタ 返事を書く
 以前も同じスレが立っていたように思いますが、使える機種をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸甚デス。
 宜しくお願いいたします。
香殖稲 孝昭 <ckkglsmluq> 2004/08/11 21:28:04 ノートメニュー
  現行機種としては、ほぼ皆無 くろくま 2004/08/14 22:56:26  ツリーへ
Re: DCでも使えるプリンタ 返事を書く
現行機種としては、ほぼ皆無
だと思います。


DC専用のプリンタというのは
純正・非純正問わず、私は聞いた事がありません。

ただ、DCで使えるといえば使えるのが
静止画のビデオキャプチャ機能を持っている
「ビデオプリンタ」です。

このビデオプリンタというのも、最近は
新機種が出たという話を、ほとんど聞きませんね。

ショッピングサイトのカテゴリ区分としては、
生き残っていることもあるようですが、
その区分に登録されている商品のほとんどが、
「メモリカードスロット(またはUSB端子)付きの、
 デジタルカメラ用フォトプリンタ」です。

最近の新製品には、
ビデオキャプチャ機能を持っているものは皆無ですね。


ビデオプリンタというのとは、ちょっと違いますけど、
現行機種で、ビデオキャプチャ機能があるプリンタといえば、
カシオのラベルプリンタのKL-A300C↓くらいでしょうか。
http://www.casio.co.jp/productnews/kl-a300c.html

値段は、安いところで、これくらい↓です。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0000020879

ただ、画像サイズが小さくて、
ランニングコストが非常に高価です。
http://www.casio.co.jp/d-stationery/nameland/tape/t01.html

ビデオプリンタと比べても、2倍くらい掛かる感じがします。


さて、(フォトプリンタなら、ともかく)
ビデオプリンタというのは、あまり売れ筋の商品ではないので、
一部の電器店やカメラ店などで、
売れ残っている可能性があります。

値段は割と高いですが、店によっては在庫処分として、
通常価格の数分の一の価格で売られていることが、あります。

一年前にも、私は閉店セールをしていた電器店で、
Panasonic の NV-MPX5↓ を安く入手しましたし、
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HVPT&id=129026
今年に入ってからも、
同じ系列の別の電器店の、改装前閉店セールで、
別のビデオプリンタが安く売られているのを見かけました。

 実は、私は以前から、ビデオプリンタの特価品を見かけると、
 それを買ってしまうことが多かったんですよね。

 まぁ、今となっては、ちょっと後悔していますが…。


私の持っているビデオプリンタは、
在庫処分で安く入手した、古いものばかりですが、
その経験から、感じたことを書いてみます。


ビデオプリンタは一般に、昇華型熱転写方式を採用していて、
フルカラーの印刷が可能です。

しかし、専用のインクリボンと専用紙のセットが必要で、
ランニングコストが高いです。

専用紙のセット(プリントパック)は、
どこで、どんなタイプのものを購入するのかにもよりますが、
A6版はがきサイズで1枚当たり50円といったところが
基本でしょうか。

このプリントパックは、メーカーや機種によって
規格が異なることが多いです。

専用紙の大きさも、例えば、次のように、
いくつかのサイズがあります。

・100mm×148mm
 MP規格。Panasonic と、そのOEM、シャープなどの
  古い機器が採用。プリントパックは現在でも入手可能。

・100mm×141mm
  VP規格。ソニーやオリンパスの古い機器が採用。
  プリントパックは現在でも入手可能。

・100mm×144mm
  独自規格の、ビクターの古い機器が採用。


この専用紙は、昇華型熱転写用紙と呼ばれるもので、
普通のワープロ用熱転写用紙や、インクジェット用紙では
代用できません。

また、メーカーにもよりますが、一般に、
印刷できない裏側に、識別用の黒色のマークが印刷されています。

これが印刷されていないと、エラーとして
印刷用紙が排出されることが多いですね。

 まぁ、マークの無い昇華型熱転写用紙に、
 太字のフェルトペンでマークを書き込んで、
 マークの必要な機械にセットするということも、
 出来ますけど…。

この裏面は、はがきとして使えるように
郵便番号欄などが印刷されていることが多いです。


文字を印刷する場合、
DCのビデオ出力で1つの画面に表示できる文字数は、
たかが知れています。

文字中心のページをビデオ出力経由でプリントしたりすると、
馬鹿みたいにコストが掛かってしまいます。

インターネットで情報を発信しているページの中には、
「印刷代だと思って、本を買ってください」
なんて書いてあるところがあります。

そんなサイトの情報を、ビデオプリンタで印刷したりすると、
(印刷するページを必要最小限に絞ったとしても)
本の値段の数倍の費用が、掛かってしまったりします。


画像をプリントするのなら、ビデオプリンタのコストでも
納得できるかもしれません。

昇華型熱転写方式の特色として、
(点の集まりで階調を表現するインクジェット方式と比べて)
連続的な階調表現が出来るということが、昔から言われています。

しかし、最近のフォトプリンタなら、どうなのか判りませんが、
昔のビデオプリンタは、鮮やかさや、再現性、
淡い色の階調表現などに、問題を抱えたものが多かったですね。

そんなプリンタでも、カタログ上は「○○万色を表現」なんて
書いてあったりしますが、実際には、
256色程度のカラーチャートを
区別して表現できなかったりすることが、ありました。

また、TV画面上では、はっきり見えている画像が、
印刷すると、白く飛んでしまって見えない…
…なんてことも、よくありました。

写真表現については、
私の持っている昇華型熱転写プリンタの中では、一番の最新型の
NV-MPX5↓よりも、
http://ascii24.com/news/i/hard/article/1999/08/05/603798-000.html
(かなり発売時期は違いますが)
hpのインクジェットの2003年モデルのほうが、
同じ写真でも、くっきりと、きれいに印刷できる感じがします。


プリントの保存性についてですが、
古い昇華型熱転写プリンタでは、
オーバーコートに対応していなかったり、
対応していても、対応プリントパックが高価なことが多いです。

オーバーコートに対応していないと、
ポケット式のアルバムやクリアーファイルに入れて
長期間保存したとき、ポケットの内側に
プリント表面のインクが転写されてしまいます。

その状態で、ファイルからプリントを外すと、
ポケットにプリントの色が薄く残ってしまうので、
他の写真に入れ替えたりすることが難しくなります。


それから、ビデオプリンタの場合、
(デジタルカメラ等に付いているビデオ出力を)
ビデオ入力を使ってキャプチャすると、結局、
「デジタル→アナログ→デジタル」
…というように、何度も変換することになるので、
画質が劣化します。

通常は、あまり気になりませんが、色によっては
かなり変化してしまうので、花の写真とかを
ビデオプリンタで印刷すると、ときどき困ったことになります。

画質を調整することも可能なのですが、
必ずしも思ったようには調整できないので、基本的に、
色を調整することは諦めたほうが良いです。

調節可能なのは明るさだけ…と思っていたほうが、良いでしょう。


ビデオプリンタでは、入力端子に
アナログビデオの出力を接続して、
プリントすることも可能です。

しかし、300dpi程度のビデオプリンタの場合、
ビデオに比べて、解像度に2倍くらいの差があるうえ、
普通のアナログビデオには、
独特のノイズや、画像のぶれがあるので、
はがきサイズにプリントすると、見劣りがします。

出来れば、TBCとDNRの付いたビデオを使うのが、望ましいです。

 ただ、階調表現は、ビデオとテレビの組み合わせのほうが
 上だったりしますが…。


古いビデオプリンタの場合、基本的な表示等の処理が
ハードウェアで行われているので、画面を切り替えたり、
画質調整の設定変更をすることが容易です

しかし、新しいものではソフトウェアで行われているので、
必ずしも、簡単に設定変更をすることが出来なかったりします。

この辺は、ハードの構造や、ソフトの作りこみの具合にも
よるので、購入してみないと判りません。

ただ、新しい機械になればなるほど、基本的な処理速度が
上がっているので、画像表示で待たされたりする可能性が
少なくなります。

しかし、あくまで家電製品なので、
PCのような速度を望むことは出来ないでしょうね。


Panasonic あるいは、そのOEMのプリンタの場合、
PCカードスロットの付いている機種なら、
画像をプリントしないで、
メモリーカードに記録することが可能です。

メモリーカードに記録するのなら、
ランニングコストを安くできる可能性がありますが、
使えるメモリーカードの容量に、制限があります。

NV-MPX5の場合、
コンパクトフラッシュで64Mバイト、スマートメディアで32M、
メモリースティックとマルチメディアカードで8Mまでと、
説明書には書かれています。

メモリーカードを新規に購入するのなら、
コンパクトフラッシュということになるでしょうね。

スマートメディアを、PCカードアダプタを介して
使用してみましたが、コンパクトフラッシュに比べて、
画像の表示速度が遅くなりました。

また、画像の記録枚数が多くなると、なぜか
サムネイル画面の表示が、異常に遅くなったりします。



結局のところ、初期投資は高いですが、
ビデオキャプチャ付きのPCを購入して、
インクジェットプリンタで出力というのが、
長い目でみれば、無難な感じがします。

最近は、DVD(または、その他の動画ファイル)から、
静止画をキャプチャすることも、
DVD再生ソフトで可能になっていることですし…。

 一年前に、閉店セールをしていた電器店の
 パソコンコーナーの店員さんに、この
 DVDからの静止画キャプチャの件について質問したら、
 はっきりとした答えが、返ってきませんでした。


あるいは、
TV画面を(マクロ対応の)デジタルカメラで撮影
→プリンタでプリント
…という手も、あるにはあります。

しかし、TV画面の撮影というのは、けっこう面倒です。

画面の反射を防ごうと思うと、照明も落とさなければなりません。

きっちり構図を取るのも面倒ですし、
三脚などを使うと、面倒さ加減は、さらに倍増です。

その割には、出来上がりの写真の周りに、黒枠が出来たりして、
見栄えは良くないんですよね。



さて、最近の……とは言っても、けっこう古いですが、
ビデオプリンタのリストを載せてみます。

これで全部という訳ではないと、思いますが…。



2001年発売

 SONY DPP-SV88
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200106/01-0605/


2000年発売

 Panasonic NV-AP1
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HVPT&id=129971
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HVPT&id=129970


1999年発売

 Panasonic NV-MPX5
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HVPT&id=129026

 RICOH XP-200
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HVPT&id=139715

 Nikon NP-200
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HVPT&id=142572


 OLYMPUS P-330N
http://olympus-imaging.jp/jp/imsg/LineUp/Digicamera/Peri/p330ntop.html

 OLYMPUS P-330
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=36
VP規格と思われる。


 SONY CVP-P88
http://219.166.229.102/works/P88/
VP規格。オーバーコート対応。


 Canon CD-300
http://cweb.canon.jp/camera/directprint/cd300/spec.html



1998年発売

 Panasonic NV-MPX300C
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HVPT&id=135128
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980626/pana1.htm

 Nikon NP-100
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980615/nikon.htm
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/index1998.htm

 RICOH XP-100
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980623/ricoh.htm

 Kodak DPP-2-J
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HVPT&id=134601


 SONY CVP-P77
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199806/98-054/
VP規格。自動給紙用カセットはオプション。

 FVP-1
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/199809/98-102/
VP規格。オーバーコート対応。
自動給紙用カセットはオプション。


 Victor GV-DT3
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/printer/dt3/index.html

当時のものには珍しく、トリミング機能を搭載。
ただし、細かい調整は出来ない。

普通のビデオプリンタと、
普通のアナログビデオの特殊再生機能とは、相性が良くないが、
この機種はベストショット機能があるので、
特殊再生の必要が無い。

ただし、画像表示は遅く、操作系に問題があるので、
画質調整は困難。

現在、ビクターはビデオプリンタから撤退したこともあり、
独自規格のプリントパックの入手は困難かも?



1997年発売

 Panasonic NV-MPX1
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970930/pana.htm

 Kodak DPP-1-J
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/971015/kodak.htm


 CASIO V-7
http://www.casio.co.jp/productnews/v_7.html

VP規格のインクリボンにMP規格の印刷用紙を使用。

当時のものとしては、非常に多機能。

1枚の印刷用紙に、3枚までの画像をプリント可能。

設定次第では、その3枚の表示を一部重ねて、
パノラマ合成のようなことも可能。

ただし、画像の表示速度、印刷速度とも非常に遅い。

画像はフラッシュメモリに記録されるが、容量が小さいらしく、
はがきサイズいっぱいにプリントすると、画質にやや難あり。

アナログビデオのような不安定な信号が苦手で、
しばしば取り込みに失敗する。
  

 FUJI TX-7
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj246.html
昇華型熱転写方式とは異なる、独自の
TA(Thermal Autochrome)方式を採用。
そのため、必要なのは専用紙のみで、インクリボンが不要。

TA方式は、ときどき規格が変わるので、現在はどうか判らないが、
この当時のTA方式の発色は、昇華型熱転写と比べて、いまひとつ。

専用紙は、銀塩写真の印画紙と同じ技術で作られるので、
プリント面は、(昇華型熱転写用紙とは違って)水に弱い。

現在は、TA方式をPrintpix方式と呼称。



1996年発売

 Panasonic NV-MP5
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960924/pr_club.htm

 Victor GV-PT2
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961114/victor.htm


 SANYO DPX-100
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/961002/sanyo.htm
今の基準で言えば、買ってはいけない爆弾機種。

独自規格のインクリボン使用で、実際のランニングコストは高い。
…というか、現在でもインクリボンの入手は可能なのだろうか?

画質も、いまひとつだが、このころのTA方式と比べれば、
多少はまし…かも?


 FUJI NC-5
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj122.html
TA方式。


 FUJI NC-2
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj048.html
TA方式第2世代機。

私が購入した中では、最悪の爆弾機種。
画質が悪いうえ、紙詰まり頻発。

返品しようかとも思ったが、夏の暑いときに、
自宅から遠い店で購入したこともあって、つい、返品し損ねる。



1995年頃発売

 SHARP VP-ED100
MP規格。

印刷用紙をセットするカセットと本体が、一体になっていて、
ホコリが付きにくい。また、リモコン付きで便利。

画質は、やや赤っぽくなる傾向。

これが気にならなければ、現在でも気持ちよく使えるが、
発売時期から考えれば、電子部品の劣化や故障が
起こっていても、おかしくない機種。



発売時期不明

 SHARP VP-ES3
http://www.sharp.co.jp/sc/eihon/vlfd1/text/option.html

 Panasonic NV-MPX3C
NV-MPX300C の1世代前の機種?

 Panasonic NV-MP50
メモリカード非対応。
NV-MPX5 と、ほぼ同時期に流通。NV-MP5 の後継機?



・ビデオプリンタ使用時のテクニック

DCでは、細かいスクロールが出来ないので、
ドリームパスポートのWeb表示画面を印刷するときに、
ちょうど良い位置に設定できない事があります。

そんなときには、「ジャンプ」から
javascript:scrollBy(x, y)
(x,y には、+10 とか、-10、0 などの数値を設定)
…とタイプすれば、画面の細かいスクロールが可能です。




しかし……いつもの事ながら、軽い気持ちで書き始めると、
どうしてこう、長くなってしまうのか…。

…さすがに、疲れました(笑)。
くろくま <qkunluuhun> 2004/08/14 22:56:26 ノートメニュー
   ├横レスごめんなさいm(__)m くろ 2004/08/15 15:53:09  ツリーへ
Re: 現行機種としては、ほぼ皆無 返事を書く
横レスごめんなさいm(_ _)m
僕も数年前から、DCのプリンタとして「NV-MP5」タイプを使っています。
機種はリサイクルショップで新品を安く買えたのですが、インクリボンが高い上に規格に合う物が見つかりません。これには驚きました。
今は残したい場面(ネット画面など)などは直接ビデオ録画して、なるべくプリントしないようにしています。
知らない人に、ネットをビデオ録画というと驚かくようですが(笑)

くろくまさんへ
書き込みしたように、結局ADSLは訪問になりました。結果は18日以降に
くろ <itrvrfylnd> 2004/08/15 15:53:09 ノートメニュー
   │└MP規格のプリントパックは、ネットで注文 くろくま 2004/08/15 22:54:58  ツリーへ
Re: 横レスごめんなさいm(__)m 返事を書く
MP規格のプリントパックは、ネットで注文
すると、それなりに、取り扱っているところはあるようです。

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&sitem=VW-MPA50&x=0
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13531270_320116/9278.html
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=VW-MPA50&R=
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4984824155756.html


VP規格のプリントパックも、同様にネットで探せば…
…と思っていたのですが、調べてみると、意外と
在庫があると思われるところが、少ないですね。

http://www.rakuten.co.jp/pc-express/620151/#515043
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4901780514281.html

取り寄せれば良いのかもしれませんが、なんだか、
VP規格も終わりを迎えつつあるような感じがします。


「ネットをビデオ録画」というのは、
コストを考えると、仕方が無いかもしれませんね。

頭出しが面倒な感じがするので、私は、
ゲーム画面の録画しか、した事がありませんが…。


ADSLの件については、お返事出来なくて、すみませんでした。
なにぶん、気力・体力・時間とも、限りがあるものですから…。

その後の経過報告を頂き、ありがとうございます。
くろくま <qkunluuhun> 2004/08/15 22:54:58 ノートメニュー
   ├レス屋さん 香殖稲 孝昭 2004/08/15 21:31:33  ツリーへ
Re: 現行機種としては、ほぼ皆無 返事を書く
レス屋さん
 詳細にお教え戴き、大変有り難くあります。
 まだ、斜め読みした程度なので、現時点での内容への感想は申せませんが、貴方ならびに「くろ」さんの発言を元に、じっくり考えてみる所存デス。
 それでは、取り敢えず御礼まで。
香殖稲 孝昭 <ckkglsmluq> 2004/08/15 21:31:33 ノートメニュー
   │└いえいえ、ここは僕にとっても無くてはなら... くろ 2004/08/16 12:03:28  ツリーへ
Re: レス屋さん 返事を書く
いえいえ、ここは僕にとっても無くてはならない場所です。
くろくまさんをはじめ、親切で豊富な知識をお持ちな方がいて頼もしい限りです。
聞くばかりでなく、知ってことはなるべく発言しようと思っています。
孝昭さんの有意義なDC生活応援してます。僕も当分はDC生活ですし
今後知ってる話題があれば現れます。よろしくお願いしますm(_ _)m
くろ <itrvrfylnd> 2004/08/16 12:03:28 ノートメニュー
   └お疲れ様でした。(笑) 神楽 2004/08/17 19:05:22  ツリーへ
Re: 現行機種としては、ほぼ皆無 返事を書く
お疲れ様でした。(笑)

いつも凄いですね。
しっかり調べてあって、且つ解り易く丁寧に説明しようとしてるからこそ、
これだけの長さになってしまうのでしょう。
元常連回答者として、いつも感服しながら読ませていただいてます。
神楽 <lzzkupocth> 2004/08/17 19:05:22 ノートメニュー
    └ありがとうございます くろくま 2004/08/18 22:58:44  ツリーへ
Re: お疲れ様でした。(笑) 返事を書く
ありがとうございます

こういう掲示板で書き込んでいると、なんだか、
一人で空回りしているような気分に、なったりもするので、
神楽さんに、そう言って頂けると嬉しいです。


まぁ、私の発言は、けっこういい加減な部分や、
思い込みで書いている部分、不適切な文章などが、
少なくありません。

 発言内容のすべてについて、確認しておこうと思うと、
 これまた、大変な作業になってしまいますし…。

ですから、100%信用されてしまうと、
困ってしまいます。(笑)


あと、この場を借りて、如月 弥生さんにも、
お礼を言わせていただきます。

最近の、画像サイズについてのツリー↓で
http://www2.sega.co.jp/bbs/article/d/dcq/285/cjfwcx/index.html
フォローを頂き、ありがとうございました。

自分の発言が長かったりすることもあって、
更に追加質問が来たりすると、場合によっては、
途方に暮れてしまうことも、あるんですよね。 (^_^;


最近は、この掲示板から引退する潮時なのではないかと、
思うこともあるのですが、なんだかんだと、
出しゃばってきている私でした。
くろくま <qkunluuhun> 2004/08/18 22:58:44 ノートメニュー

[教えてBBS] [BBSメニュー]
新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。 inserted by FC2 system